正直薬剤師のクイズで学ぶ臨床薬学

幅広い医療知識を身につけましょう!

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Q プロペトと白色ワセリンは同じもの?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 両方皮膚の保護剤として用いますが、白色ワセリンは「軟膏基剤」、プロペト…

Q カロナール錠は先発医薬品ですか?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A カロナール錠は後発(ジェネリック)医薬品に該当します。 〈解説〉カロナ…

Q アルコール消毒無効なウイルスの特徴とは?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 脂質性の膜(エンベロープ)を持たないウイルス(ノンエンベロープウイルス…

Q トランサミンは、なぜシミや美白に対して用いられるの?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A シミの原因となるメラニンの産生をおさえる効果や炎症をしずめる効果が期待…

Q 小児用薬は、何歳から何歳までをさしますか?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 添付文書上において、小児は7歳以上、15歳未満をさします。 「新生児」出生…

Q 赤血球沈降速度(赤沈、血沈、ESR)は何の検査?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 血液中の赤血球が、一定時間(1時間、2時間)でどれくらい(何ミリメートル…

〈問題〉プロトピック(タクロリムス)軟膏に関する記述のうち、正しいものはどれか?

正解を1つ選んでください。 1、プロトピック軟膏小児用0.03%は2歳から使用できる。 2、塗布後、刺激感が現れることがあり、顔には使用できない。 3、傷のある部位に使用できる。 4、低カリウム血症の出現に注意する。 5、ワセリンと混合調剤できる。 〈正解…

Q 突発性発疹に関する記述のうち正しいものはどれ?

正解を2つ選んでください。 .message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 1、ヘルペスウイルス6型および7型の感染によるも…

Q 乳児湿疹に関する記述のうち正しいものはどれでしょうか?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 1、治療にステロイド外用薬を使用できる。 2、皮脂分泌が少ない事が原因にあ…

Q 長時間がれきに挟まれてる人を救助すると◯◯が急上昇し危険!?

正解を2つ選んでください。 .message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 1、ミオグロビン上昇による腎不全 2、カリウム上…

Q ケイツーシロップを新生児に飲ませる理由は?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A ビタミンK2(メナテトレノン)を補い、消化管や脳の出血を予防するため。 〈…

Q 妊娠中でも服用できる吐き気止めは?

正解を2つ選んでください。 .message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 1、プリンペラン(メトクロプラミド) 2、ナウゼ…

Q アレグラとアレグラFXの違いは?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 医療用医薬品のアレグラ錠とOTC医薬品のアレグラFXはいずれも有効成分とし…

Q 熱性けいれんの子どもに風邪薬を飲ませても問題ない?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 風邪薬に含まれる抗ヒスタミン薬(くしゃみや鼻水をおさえる成分)により、…

Q リンデロンVs外用(市販薬)のステロイドランクは?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 市販で購入できるステロイドの中で最も強いストロングクラスの塗り薬です。…

Q 下の血圧が低いのは良いことですか?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 〈回答〉下の血圧(拡張期血圧)が60より下の場合は大動脈の動脈硬化が進んでい…

Q 薬疹ってどのタイミングで出るの?普通の皮疹との違いは?

正解を1つ選択してください。 .message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 1、皮疹は左右非対称に、手足等の末梢中心に出…

Q なぜ溶連菌にかかった時、治ったのに抗生剤を飲み続けるの?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 再発や合併症(急性糸球体腎炎やリウマチ熱)を予防するため 〈解説〉抗生…

Q 漢方薬に含まれる甘草(カンゾウ)は1日何グラムまで?摂り過ぎると何が問題?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 〈回答〉偽アルドステロン症を予防するために、1日6gまでとしましょう。 〈解…

ミヤBMって何の効果があるの?いつ飲むのが正解?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } A 腸内細菌叢のバランスを整え、下痢や便秘、腹部膨満感などの症状を改善しま…

Q 手足口病に関する記述のうち、正しいものはどれか?

正解を2つ選んでください。 .message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 1、手足や口の中に水ぶくれが出現し、多くは38℃以…

Q グレープフルーツジュースと併用しても問題ないCa拮抗剤はどれ?

正解を1つ選択してください。 1、ニフェジピン(アダラート) 2、ベラパミル(ワソラン) 3、ジルチアゼム(ヘルベッサー) 正解、3 〈解説〉 グレープフルーツジュースに含まれるフラノクマリンが薬物代謝酵素のCYP3A4を阻害することでCa拮抗薬の分解が遅く…

Q ホクナリンテープに関する記述のうち、正しいものはどれでしょうか?

正解を1つ選択してください。 .message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 1、咳止めの効果がある。 2、後発品のツロブテ…

Q なぜロキソニンは多めの水で服用する?上級編

〈回答〉急性腎障害のリスクを低下するため。 ※胃障害を予防する目的もあります。詳しくはこちらの記事Q なぜロキソニンは多めの水で服用する?初級編を参照してください。 〈解説〉NSAIDsは腎臓の輸入細動脈を拡張させるプラスタグランジンの産生を阻害しま…

Q 血圧125/91は正常ですか?実はこれ◯◯のサインです。

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 〈回答〉拡張期血圧が90を超えており、高血圧と診断されます。 〈解説〉 まず…

Q「片頭痛」「偏頭痛」どっちが正しい?痛みは「片」側だけに出るの?

〈回答〉正しくは片頭痛です。「片」頭痛という名称は頭の片方が痛むことに由来しますが、両方が痛む事もあります(片頭痛患者の約4割が両側性頭痛の経験あり)。 この記事は日本神経学会HP、片頭痛治療のすべて他を参考に作成しております。 ※クイズ及びイ…

Q 目薬1本(5mL)ってズバリ何滴?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 〈回答〉点眼1本(5mL)で約100滴です。 ※クイズ及びイラストの無断転載は固く…

〈問題〉ロキソニンと一緒に処方されるネキシウム(エソメプラゾール)はなぜ飲む必要があるの?

.message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせる影 */ } 〈回答〉ロキソニンによる胃傷害のリスクを軽減するために服用します。 〈解…

Q チラーヂンSのことどのくらい知ってますか?

チラーヂンS(レボチロキシン)に関する記述のうち、正しいものを2つ選んでください。 .message-container { padding: 20px; border: 2px solid #bcaaa4; /* 茶系の色 */ border-radius: 10px; box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 立体感を持たせ…